令和7年度 医療安全セミナー in徳島

9/19にテルモ株式会社主催の医療安全セミナーが開催されました。一般演題は「身体的拘束最小化への取り組み」について看護師、臨床工学技士の立場からの発表がありました。
臨床工学技士からの立場からは、当部門で安全管理部兼任のスタッフが発表させて頂くことになりました。
特別講演には鹿児島大学病院 医療安全管理部 副部長・GRMの内門先生から「データが語りだす!QC七つ道具で解き明かす医療の質改善への道」と題した内容があり非常に勉強になりました。


その後は、当院安全管理部 池本教授主催の意見交換会があり非常に大盛り上がりであっという間に日が変わってしましたした。
早速、得た知識を活用していていきたいと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です