告示研修 徳島県開催新着!!
8月30、31日に徳島県のあわぎんホールで臨床工学技士告示研修が開催されました。当院からも受講者1名、講師・現場監督として3名が参加致しました。土曜日、日曜日の2日間お疲れさまでした。
第2回徳島県臨床工学会
7月27日(日)に徳島市のあわぎんホールにて第2回徳島県臨床工学会が開催されました。第2回は私が大会長を務めさせていただきました。企業共催教育講演3演題、特別講演1演題、一般演題11演題で呼吸・循環・代謝・災害と臨床工学 […]
第9回 中国四国支部 集中治療医学会 多職種ケアセミナー
7月20日、日本集中治療医学会 第9回中国四国支部主催セミナーとして、 「多職種で考える呼吸不全患者のアセスメント」が開催されました。 当部門より、講師1名、ファシリテーター1名、参加者として1名の計3名が参加いたしまし […]
第9回 中国四国地区 集中治療医学会
7月19日は第9回中国・四国地区集中治療医学会が徳島で開催されました。 大会長は当院の救急集中治療科、ME管理センター長の大藤教授になります。私もプログラム委員として加わり計画をさせていただきました。 当院からは教育講演 […]
第17回国立大学病院臨床工学技士協議会
7月10日-11日の2日間に渡り、あきた芸術劇場ミルハスにて第17回国立大学病院臨床工学技士協議会が開催されました。 森西主任と緒方で出席させて頂きました。 空路にて羽田空港経由で乗り継ぎで秋田へ向かいました。(徳島‐秋 […]
MEセンター釣り会に参加
当部門が誇る釣り会に参加してまいりました。本日が初めての釣りということで、筏釣りの方にしてもらいました。朝5時に集合(本当は4時の予定だったのですが、5時にしてもらいました💦)で、鳴門にある渡船で筏にわた […]
JSDT2025 第70回日本透析医学会学術集会・総会
6月27日~29日に開催されました、JSDT2025に参加してきました。 本学会の参加者は医師、看護師、臨床工学士、栄養士など透析医療に関わる医療スタッフが集まる為、 1万人規模の大きな学会になります。 現在、注目されて […]
第22回四国消化器内視鏡機器取り扱い講習会
6月29日に高知県で行われた、第22回四国消化器内視鏡機器取り扱い講習会の運営に 四国役員として参加してきました。 内視鏡機器取り扱い講習会は消化器内視鏡技師資格の更新、認定試験に必須であります。 内視鏡の基礎から実践的 […]
第2回ロケモニ情報交換会
2025年5月16日に第2回ロケモニ情報交換会が大阪で開催されました。 第35回日本臨床工学会の前日ということもあり、一日早く大阪入りしました。 株式会社ケアコムのロケモニシステムに関して、実証実験を行った施設が集まりロ […]
第35回日本臨床工学会 in大阪 2日目
本日は学会最終日となります。昨日、夜遅くまで飲んでいたスタッフも朝一のセッションから参加、発表していました。自己研鑽 素晴らしいです。さて肝心の発表ですが、みんな緊張していましたが、しっかりと発表をこなしていました。最終 […]