第35回日本体外循環技術医学会四国地方会大会 in徳島②
Jasect徳島 最終日一般演題からの開始で、四国地方から多数の演題を応募いただきました。 徳島大学病院からも発表しました。 基調講演では、川崎医療福祉大学 臨床工学科の小野淳一先生に「医療DXによる研究活動と基礎研究の […]
第35回日本体外循環技術医学会四国地方会大会 in徳島 懇親会
Jasect徳島大会にて、四国地方会大会としては久しぶりの大会懇親会が開催されました。50名を超える参加をいただき活気溢れる現地会場でした。 九州地方会からJasect九州地方会 副代表幹事の堤 善充 様にご挨拶いただき […]
第35回日本体外循環技術医学会四国地方会大会 in徳島①
第35回日本体外循環技術医学会四国地方会大会が徳島県の徳島大学 大塚講堂にて開催され、お足元が悪いなか四国地方はもとより近畿地方や九州地方などからご参加をいただきました。開会に先立って開催されました共催学術セミナーでは、 […]
第45回日本循環制御医学会・学術集会
6月28、29日の2日間、第45回日本循環制御医学会・学術集会に参加してきました。 当院CEも4名参加させていただきました。 心臓血管外科領域や周術期の血行動態管理のセミナー、鎮痛・鎮静のお話もあり、非常に勉強になりまし […]
Harmony( Medtronic 社)ハンズオンセミナー
重度の肺動脈弁逆流症の患者に対して、カテーテルを通じて肺動脈弁を留置する治療として、Harmony TPVが当院で導入されるにあたってハンズオンセミナーを開催しました。座学の講義を受けた後、実際にデバイスの作成から留置ま […]
令和6年度 臨床実習生報告会
5月より徳島文理大学2名、広島国際大学2名の学生が臨床実習にきていました。初めての臨床の現場に当初は緊張していた様子ですが、2週間もすればすっかり環境に順応してきていました。各自、自分の得手、不得手分野をしっかり理解して […]
日本集中治療医学会 中国四国支部会セミナー
6月16日(日)に広島県で開催された日本集中治療医学 中国四国支部会主催セミナー 「多職種で考える呼吸不全患者のアセスメント」というテーマでセミナーが開催されました。医師・看護師・薬剤師・理学療法士・臨床工学技士・栄養士 […]
第34回日本臨床工学会 in福井
本日から学会が開催されます。一番のセクションから発表が始まります。朝一、雰囲気が何かおかしいと思っていたら革靴を忘れたみたいで、なんとゴム長●●を履いて発表していました。初めて学会で履いている人を見ましたが、堂々としてい […]
第34回日本臨床工学会 in福井(県代表者会議)
5月18日~19日に福井県で第34回日本臨床工学会が開催されます。 徳島→福井は非常に交通の便が難しく長時間を要しました。 当院からは1講演、2演題発表となっており、各々で福井の地に到着しているようです。 前日の5月17 […]