学会
AARC CONGRESS 2023 ①

米国呼吸療法学会(AARC)に参加、発表するため、テネシー州のナッシュビルへ行ってまいりました。 集中治療室の先生方とご一緒させていただきました。 国際線が遅延し予約していたナッシュビル行きに搭乗できなかったり、ロストバ […]

続きを読む
勉強会・セミナー
第37回国立大学附属病院 医療安全管理協議会総会  in金沢

石川県金沢で第37回国立大学附属病院 医療安全管理協議会総会が開催されました。 近年、臨床工学技士(CE)が院内の医療安全に携わることが推奨されだし、多くの病院で参画しています。そのため今年度より全国の協議会総会に初めて […]

続きを読む
学会
第13回中四国臨床工学会in鳥取 extra!

ようやく終了したので徳島に帰ることとなったのですが、さすがみ2日間頭を使ったのでリフレッシュしに行くことに。2グループに分かれて海鮮丼、ジンギスカンを食べて少しは癒されました。

続きを読む
学会
第13回中四国臨床工学会in鳥取 2日目

昨日の懇親会からの?次会で朝は顔色がみんな真っ青で会場入りしていました。でも朝1から発表があり頑張っていました。 そして、一般演題座長、ランチョンセミナー座長と軽い二日酔いのまま頑張りました。 ランチョンの内容はすごく面 […]

続きを読む
学会
第13回中四国臨床工学会 in鳥取 懇親会

一日目が夜は、懇親会が開催されます。ようやくコロナ騒動が一時的に落ち着いて、懇親会が開催されるようになりました。若いスタッフは久しぶりに同級生にあってはしゃいだりと楽しそうにしておりました。私は営業活動で右往左往しており […]

続きを読む
学会
第13回中四国臨床工学会 in 鳥取 1日目

本日から第13回中四国臨床工学会が開催されます。各自1日目から審査委員、会議、一般演題発表、座長と大忙しです。会議が長引き開会式が終わってしまっていました。ショックです。。。。。 さて朝1から一般演題2演題の発表がありま […]

続きを読む
学会
第13回中四国臨床工学会 in 鳥取 Pre

本日から第13回中四国臨床工学会のため鳥取県に来県しました。徳島大学病院 臨床工学技術部門/ME管理センターからは発表、座長、会議にと8名が鳥取県に来ました。各部署、業務を待機グループにお願いして、早めに業務を切り上げ各 […]

続きを読む
勉強会・セミナー
ハラスメント勉強会

本日、当部門/センターでスタッフに対するハラスメント勉強会を開催しました。少しのことでハラスメントに発展してしまうため、みんなで認識することが大切です。

続きを読む
学会
第44回日本アフェレシス学会学術大会  in 岩手

10月20日から3日日間開催される、日本アフェレシス学会に当部門の緒方主任が発表、参加してきました。内容も濃いものが多く、今後の臨床・研究に触発される学会参加だったようです。残念ですが、一人のみの参加で発表時の写真は取れ […]

続きを読む
勉強会・セミナー
ECMOトレーニング

先日、集中治療室医師と看護師、臨床工学技士のECMOトレーニングを実施しました。 カニューレーションからECMO導入までの流れをシミュレーションしました。 臨床工学技士としては経験できないカニューレの挿入も、模擬血管を使 […]

続きを読む